【なぜ?】XMから出金できない!原因と解決方法を詳しく解説

海外FX会社では「出金拒否」されることがあるという話を聞いたことがある方も多いと思います。

 

海外FXで人気のXMではどうなのでしょうか?
マイナーな海外FX会社や怪しげなFX会社では不当な理由で出金を拒否されるトラブルが実際に起こっていますが、XMではそのような話は聞いたことがありません。

 

しかしながら、XMでも出金ルールを満たしていないと出金できない場合があります。

 

今回はXMで出金できない原因と出金ルールについて詳しく解説していきます。出金できない時や、出金処理をする前に参考にしていただければと思います。

 

XM(XMTrading)はレバレッジ最大1000倍という大きなレバレッジや、豊富なボーナスキャンペーンが魅力で、世界中のトレーダーから愛用されていることはもちろん、国内においても人気No.1の海外FX業者です。

XMの口座開設は3分で完了!

\口座開設で¥3000をゲット/

XMで出金できない時の原因

XMで出金できない原因は下記に該当している可能性があります。

XMから出金できない原因
  • 出金できない銀行で出金申請している
  • 優先順位が違う出金方法を選択している
  • 証拠金維持率150%以下になる金額の出金
  • 利用規約に違反している

 

それぞれ詳しく解説していきます。

出金できない銀行で出金申請している

XMでは出金できない銀行があります。出金不可の銀行で出金申請をしている場合もありますので確認してみましょう。

XMから出金不可の銀行
  • ゆうちょ銀行
  • じぶん銀行
  • ジャパンネット銀行
  • 新生銀行
  • みずほ銀行(ネットバンクのみ)

これらの銀行で出金申請をしても出金できません。違う銀行の口座をお持ちでしたらそちらで申請しましょう。

 

優先順位が違う出金方法を選択している

XMでは出金時の優先順位が定められており、クレジットカード、オンラインウォレット、銀行送金、と複数の方法で入金した場合、下記の優先順位によって出金方法が決められています。

  1. クレジットカードへ入金した金額が同じクレジットカードへ出金されます。
  2. 次に、オンラインウォレットへ入金した金額への出金が可能となります。
  3. 最後に銀行への出金が選択できるようになります。

マネーロンダリング対策として、入金元へ出金しなければならないというルールがあります。

複数の方法で入金した場合は、XMの出金画面で現在利用可能な出金方法のみ表示されます。

 

ちなみに、入金方法と違う方法で出金申請すると、XMから以下のようなメールが届き、MT4/MT5口座へ差し戻しされます。

 

証拠金維持率150%以下になる金額の出金

XMではポジションを保有中でも出金をすることができます。

 

しかし、ポジションを保有している場合は強制ロスカットを防ぐために、証拠金維持率を150%以上確保した状態の出金額しか申請できません。

ある程度余裕を持った金額を出金するか、もしくはポジションをすべてクローズしてから出金申請することをおすすめします。

 

利用規約に違反している

XMで唯一「出金拒否」になる可能性があるとしたら、XMの利用規約に違反することです。

利用規約違反は出金拒否となり、お金を出金することは不可能になります。

 

XM既定の禁止事項(一部)
  • 複数口座での両建て
  • ゼロカット狙いの取引
  • 裁定取引(アービトラージ)
  • ボーナスポイント狙いの取引

上記のような行為はXMに損害を与えることになり、出金拒否だけではなく、アカウント自体を凍結されるペナルティを課せられます。

複数口座の両建てなどは、規約違反と知らずに行ってしまうこともあるので注意しましょう。(同一口座での両建ては可能です)

 

知らずに規約違反をしていた、ということにならないように、利用規約や出金ルールはしっかり確認しておきしましょう。

 

XMに出金依頼してから着金までの時間は?

XMの出金処理は、出金リクエストがあった後、1営業日以内にXMにて出金処理が行われます。その後、着金までにかかる時間は出金方法によって異なります。各出金方法における、XMの対応までの時間と着金までの時間は、次のようになります。

 

着金までにかかる時間

出金方法ごとの対応までの時間と着金までの時間

出金方法 XM対応までの時間 着金までの時間
銀行送金 1営業日以内 1~5営業日
VISAカード 1営業日以内 数日~1~2カ月
bitwallet 1営業日以内 即時
STICPAY 1営業日以内 即時

 

 

XMで出金できなかった時の解決方法は?

まずはXMへ確認する

出金申請して、XMから1営業日経っても出金処理完了のメール連絡が来ない場合、XM側の手続きが遅延している可能性もありますので、まずはXMへ確認しましょう。

メール文にご自身の口座番号と氏名、出金申請の日時等も記載しておくとスムーズに確認してもらえます。

また、送信するメールアドレスは念のためXMに登録してあるものを使いましょう。

 

着金先金融機関へ確認する

XMから出金処理完了のメールが来ているにも関わらず、着金先の金融機関に振込がされない時は手続きがどこかで止まってしまっている可能性があります。

銀行によっては海外からの送金があった場合、どういった理由の送金なのか確認の電話連絡が入ることがあり、確認ができないと入金処理が止まってしまうことにもなります。

 

各金融機関の問合せ窓口へ連絡して確認してみましょう。

XMの出金ルール

XMでは出金する場合、以下のルールを定めています。

XM出金ルール
  • 入金額までは入金と同じ方法で出金
  • 利益分の出金は銀行送金で出金
  • 複数の方法で入金した場合には出金優先の順位がある
  • ポジションを保有中の出金は一定の証拠金維持率を満たすことが条件
  • 出金すると出金した金額の割合に応じてボーナスが消滅する
  • ボーナスは出金できない

入金方法と同じ方法で出金する

XMでは入金した金額内で出金する場合、入金方法と出金方法を統一させるルールがあります。

これはマネーロンダリングを防止する観点で、海外FX業者ではほぼ同じルールになっています。

以下の通り、入金と同じ方法で出金することになります。

クレジットカードからの入金の場合

銀行送金の場合

オンラインウォレットからの入金の場合

ただし、クレジットカードは入金から3か月以上経つと、返金期限超過のためカード出金が行えなくなります。

その場合は、銀行送金で出金することになります。

 

XMで不当な出金拒否はあり得ない理由

ここからは、XMで不当な理由で出金拒否をすることはない理由を解説していきます。

XMは金融ライセンスを取得している

XMには世界的に見ても監査基準が厳しいとされるイギリスFCA・キプロスCySec金の許認可を得ています。監査や分別管理で資金の安全性および消費者保護の対策を実施しています。

マイナーな海外FX会社は金融庁のライセンス登録しているのか、信託保全されているのか資金の分別管理をしているのかはっきり明示していないところがあります。
あきらかに詐欺のFX会社の存在も実際に確認されるようになりました。

このようなFX会社の場合、トレードで利益が出たとしても適当な理由で出金拒否され、入金した分の資金も返金されず損失を被ることにもなりかねません。

 

金融ライセンスを取得しているFX会社であれば安全と考えて良いでしょう。

主な金融ライセンス機構
・FCA英国金融行為監督機構
・CySECキプロス証券取引委員会
・IFSCベリーズ国際金融委員会
・FSPニュージーランド
・ASICオーストラリア証券投資委員会

金融ライセンスでも、上記の5つのうちどれかを取得しているのであれば、ますます安心できるFX会社といえます。

 

この中で特に安全性の高さが保証されているのが、英国金融行為監督機構(FCA)の金融ライセンスです。
XM(XMTrading)はFCAの金融ライセンスを取得しています。

また、キプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスも安全性が高く、これを取得するためには保証機関への加入が必要とされています。

会社の倒産など、何らかの理由で顧客の資金を返金できない事態に陥った場合、代わりにこの保証機関が返還してくれる制度が用意されているため、このCySECを取得しているXMでは出金拒否される可能性がかなり低い会社といえます。

XMの口座開設はたったの3分で完了!

XMは信託保全が行われている

海外FXによる「出金拒否」を避けるうえで確認しておきたい点に、「信託保全は行われているか」ということがあります。

信託保全とは
信託保全とは、顧客から預かった証拠金とFX会社の資産を分けて管理(分別管理)するために、信託銀行等と信託契約を締結して顧客の預けた証拠金をその信託口座にて管理することをいいます。

 

信託保全が確実に行われている場合、海外FX会社が顧客の投資資金を勝手に出金することができなくなります。

信託保全がされているということは、顧客の資金管理がきちんとされているという証拠となるため、信託保全されているXMでは出金拒否される可能性が低いといえます。

 

まとめ:XMから出金できない!原因と解決方法を詳しく解説

今回はXMで出金ができない原因、解決方法について解説してきました。

 

解説してきたように、XMでは不当な理由で出金を拒否することはありません。

しかし、XMの禁止事項に抵触、規約違反を行った場合は出金拒否やアカウント凍結のペナルティを受けることになりますので、XMのルールは遵守しましょう。

 

また、これから海外FXを始めたいと考えている方は、マイナーな海外FX会社での口座開設やリアルトレードはやめておきましょう。

海外FXなら日本人も最も利用されているメジャーなXMが安心です。

 

XM口座をまだお持ちでなければ、口座開設しておくことをおすすめします。

XMでは現在、口座開設ボーナス3000円分キャンペーンを実施していますので、まずは入金なしにノーリスクでスタートすることができます。

 

海外FX始めるならXMで口座開設がおすすめ!

XMは口座開設無料・ボーナス3000円分でスタートすることができます。

\今すぐ無料登録/

海外FXを始めるならXM

\口座開設で3,000円のボーナスGET!/

おすすめの記事